美しい信州と自作真空管ラジオの掲示板
11383
長らく使わせていただいた、GMOtracup掲示板のサービスが2022年7月にサービス終了となりました。2年ほど、ホームページに掲示板が無いままでしたが、2024(R06)年8月から、EC2版で掲示板を再開しました。
掲示板が無かった期間はホームページ更新も休止していたので、この間の記録も少しづつ掲示板に追加する予定です。
BCL-1シリーズのダイヤル糸掛
-
1:管理人の竹内
:
2024/12/30 (Mon) 10:30:52
-
https://bbs7.fc2.com//bbs/img/_899900/899890/full/899890_1735546339.jpg
BCL-1シリーズのダイヤル糸掛の説明図です(OEMオーナーズマニアルより)
図だけ見ればできそうですよね。手前のバンドスプレッドは指針も無いですから。メインバリコンは直角に方向転換もするので難しそうですがなんとかできそうですよね。私でもできそうです。
残念ながら、実機はすべてのユニットが取り付けられてから糸掛です。下の写真の通り指先も入らない隙間を通してダイヤルドラム、ダイヤル軸に糸掛けします。私には絶対できません。
メインバリコンの軸の曲りをアルミ板で矯正しています。
トリオのJR-60はメイン、スプレッド両バリコンは偏った引っ張りの力が掛からないように糸掛けになっています。ネットのコメント見ても「設計不良!」の声ばかりです(解からないでもないですが)。本機は下方への張力のみです。