美しい信州と自作真空管ラジオの掲示板

9307
  長らく使わせていただいた、GMOtracup掲示板のサービスが2022年7月にサービス終了となりました。2年ほど、ホームページに掲示板が無いままでしたが、2024(R06)年8月から、EC2版で掲示板を再開しました。  掲示板が無かった期間はホームページ更新も休止していたので、この間の記録も少しづつ掲示板に追加する予定です。

youtubeにアップしてみました - 管理人の竹内

2025/01/21 (Tue) 21:35:53

youtubeにアップしてみました。

前から自作ラジオの受信状況の動画を撮りたかったのですがやっとできました。

2019-8-19撮影の "ニキシー管IN-9をマジックアイにしてみた" です。
      もう少し真面目に撮るべきでしたね。

      URLです。https://www.youtube.com/watch?v=CPHVlnxHFI8

  信州にも遅い春が来て工作室が使えるようになったら、
  『6E5とIN-9の戦い』がアップできると思います。

カウンタ 7862

 このラジオの製作ページ http://sin454.life.coocan.jp/page157.html 

   ホームページで簡単に触れているように、IN-9の印加電圧を知るため自作真空管試験機で
  調べました。その後、この電圧になるようにドライバー回路を作りました。あと3台のラジオ
  で試験しています。回路は簡単ですがここにたどり着くまでトランジスターでの電流制御など
  で大変でした。
   また『実用性が無い』のはドライバー管を使うなら高周波増幅したほうが性能が良くなる
  ことです。IN-9の光芒と6E5の影を見比べてもIN-9が見やすいです。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.